美貴 恵三子 (ミキエミコ)
CEO/取締役社長
東京都出身、MBA. 高校時より20 年間在米。NY-LA-TOKYOで起業。北米の海外現地法人を3社立ち上げ、
ロサンゼルスのメディアスタジオをM&Aエクジットする
30件以上のIP契約交渉(テレビ放映権、ゲームキャラクター版権、映画のVFX, ブロードウェイミュージカル招聘)などを成功させた。
前職IBMからDesign Thinking Practitionerの認定を授与。
自身の特許 (US6393745B1: 有効期間2002年5月より2019
年3月迄) から人メディア広告を新規事業として立ち上げ、Fox、AP通信、Wired, ロンドンタイムスなど、
グローバルメディアに多数、掲載される。
ハリウッドでは、ジョージ・ルーカスフィルムなど6大
メジャースタジと20作品以上のVFX制作に携わる。
(映画スポーン他)ハリウッド、シリコンバレーに幅広い人脈を持つ。
Past Project & Press
米仏合弁製作の 「Air Racer 3D」は全米 スミソニアン博物館で上映された。
Design Thinking Pratitionerの認定を2016年12月、IBM在職中にスタンフォード大学教授から授与。
IOT デザイナーとして、2007年に東京コレクションに参加。 グローバルメディアの取材を受ける
Display Media Back-pack 特許取得日 2002年 5月
特許から人メディア広告という新規ビジネスを立ち上げ広告代理店と大手企業のSPキャンペーンを実施。 2ヵ月で黒字化を達成。
ジョージ・ルーカスフィルムと映画「スポーン」のVFX 映像制作を行う
「ブロードウェイ・レポート from NY」のインタビュー
毎年、ワシントンDCで開催されるエンターティメント業界の功労賞をTV局に販売する。
カリブ海アルーバで毎年開催されていた「Aruba Jazz Festival」の放映権をTV局に販売。
Miss Universe 世界大会にチビビジョンを貸出。開催者とのネットワーク構築に貢献した2年後にJapan がMiss Universeの栄冠に輝く
「チキチキマシーン猛レース3Dゲーム」のキャラクター版権をターナー・ブロードキャスティング(現ワーナーブラザーズ)より取得
ハリウッドでワーナーブラザーズ、ユニバーサル、Fox、Paramount など米6メージャースタジオと映画、テレビのオープニング映像を制作。 リンクは「Cyborg 3」
1997年、ベルリンで開かれたArt futuraでプロデュース作品「RAVE ART」が入賞
Emiko MikiTokyo コレクションをロサンジェルスのセレブショップLORDSで販売。
東京商工会議所国際展開アドバイザーの任命書
「チキチキマシン猛レース」のキャラクター版権をターナー・ブロードキャスティングと締結。
Toyotabbで渋谷の街をジャックするSPキャンペーンを実施。宣伝会議で人メディア広告賞を受賞。
2002年5月28日に取得した米特許「Display Media back pack and metod of visuall display」
CHIBIVISION「チビビジョン」商標登録証明書
Daily Yomiuri 新聞の一面を飾った人メディアPR「チビビジョン」
2005年1月エディション 米WIERDマガジンにチビビジョン掲載
おしゃれに背負うチビビジョンが、販促会議12月号に掲載。